Midjourney(ミッドジャーニー)とは?画像生成AIの特徴や使い方を徹底解説!

近年、AI技術の発展により、高品質な画像生成が可能になってきました。

その中でもMidjourneyは特に注目を集めている画像生成AIです。

本記事ではMidjourneyの特徴や魅力について詳しく解説し、実際の使い方や活用事例についても紹介します。

Midjourneyに興味がある方や画像生成AIを活用したい方はぜひ本記事を参考にしてください。

この記事でわかること
  • Midjourneyの概要
  • Midjourneyの導入方法
  • Midjourneyの使用方法

AIで業務の自動化・効率化をしたい!だけど何から始めていいのかわからない・・・」という方はご気軽にご相談ください!

無料で相談してみる

目次

Midjourneyの概要と特徴

Midjourneyとは何か

Midjourneyは高度なAI技術を用いて、テキストから高品質な画像を生成するツールです。

ユーザーが入力したテキストをもとに、Midjourneyが自動的に画像を生成します。

生成された画像は鮮明で詳細であり、まるで人間が描いたかのような自然な仕上がりが特徴です。

Midjourneyの主な特徴

  • 高度なAI技術による鮮明な画像生成
  • 多彩な用途に対応するカスタマイズ性
  • 簡単な操作性

Midjourneyは高度なAI技術を用いることで、非常に鮮明で詳細な画像を生成することができます。

また、ユーザーの要望に合わせて画像のスタイルや構図をカスタマイズすることも可能です。

さらに、操作方法が簡単であるため初心者でも気軽に利用することができます。

Midjourneyの登録方法

①Discordアカウントの準備

Midjourneyを利用するには、まずDiscordアカウントを準備する必要があります。

Discordはゲーマー向けのチャットツールですが、Midjourneyもこのプラットフォームを利用しています。

Discordアカウントを持っていない方は公式サイトから新規登録を行ってください。

②Midjourneyへの招待とログイン手順

Discordアカウントを準備したら次はMidjourneyへの招待を受ける必要があります。

Midjourneyの公式サイトから招待リンクを取得しそのリンクからDiscordサーバーに参加します。

参加後指定のチャンネルでログインコマンドを入力し、Midjourneyにログインします。

③初回ログイン時の設定

初回ログイン時にはいくつかの設定が必要です。

言語設定や、利用規約への同意などを行います。

設定が完了したら、いよいよMidjourneyを使った画像生成が可能になります。

Midjourneyの基本的な使い方

画像生成の基本操作

Midjourneyで画像を生成するには、指定のチャンネルでコマンドを入力します。

基本的なコマンドは、/imagine です。

このコマンドの後に生成したい画像の内容を記述したプロンプトを入力します。

プロンプトの入力方法とコツ

プロンプトは生成する画像の内容を決定する重要な要素です。

プロンプトには画像に含めたい要素や、スタイル、雰囲気などを記述します。

具体的で詳細なプロンプトを入力するほど、理想の画像に近づくことができます。

プロンプトを工夫することでMidjourneyを使いこなすことができるでしょう。

生成オプションの設定

画像生成時には様々なオプションを設定することができます。

画像のサイズや生成にかける時間、ステップ数などを調整することでより高品質な画像を生成することができます。

オプションの設定方法はコマンドに続けて指定します。

Midjourneyの料金プランと無料版の廃止

現在の料金プラン

以下は、Midjourneyの各プランの料金と特徴をまとめた表です。

プラン名 月額料金 年間料金 特徴
Basic Plan $10 $96 ($8/月) – 月間約200枚の画像生成が可能
– 最大3つのジョブを同時処理可能
– リラックスモードは利用不可
Standard Plan $30 $288 ($24/月) – 月間約900枚の画像生成が可能(15時間のFast GPU時間)
– 最大6つのジョブを同時処理可能
– リラックスモードが利用可能
Pro Plan $60 $576 ($48/月) – 月間約3,600枚の画像生成が可能(60時間のFast GPU時間)
– 最大12のジョブを同時処理可能
– リラックスモードとステルスモードが利用可能
Mega Plan $120 $1,152 ($96/月) – 月間約7,200枚の画像生成が可能(120時間のFast GPU時間)
– 最大24のジョブを同時処理可能
– リラックスモードとステルスモードが利用可能

全てのプランで以下の機能が利用可能です。

  • Midjourneyメンバーギャラリーへのアクセス
  • 公式Discordの利用
  • 一般的な商用利用規約の適用
  • 追加のGPU時間の購入($4/時間)
  • ダイレクトメッセージでの単独作業
  • 無料のGPU時間のための画像評価

年間契約の場合、月額料金が20%割引になります。

年間売上高が100万ドル以上の企業は、ProプランまたはMegaプランの購入が必要です。

無料版(Free Trial)の廃止経緯

以前はMidjourneyの無料版(Free Trial)が提供されていました。

しかし、2023年4月に無料版が廃止され現在は有料プランのみとなっています。

無料版廃止の理由はサービスの安定運営とより高品質な画像生成の実現のためです。

商用利用に関する注意点

Midjourneyで生成した画像を商用利用する場合は、注意が必要です。Midjourneyの利用規約に従い、適切な利用を心がけましょう。また、生成した画像の著作権については、慎重に検討する必要があります。

Midjourneyの活用事例

  • 広告デザインへの活用
  • ウェブデザインへの活用
  • アート作品制作への活用
  • 商品開発におけるコンセプトイメージの生成

Midjourneyは様々な分野で活用されています。

広告デザインやウェブデザインの分野ではMidjourneyを使ってオリジナルのビジュアルを生成することができます。

また、アーティストがMidjourneyを使って新しい作品を制作するケースも増えています。

商品開発の現場ではMidjourneyを使ってコンセプトイメージを生成し、アイデア出しに役立てています。

Midjourney V6の新機能と変更点

Midjourney V6の概要

2023年6月にリリースされたMidjourney V6は、これまでのバージョンから大幅にアップデートされました。

新しいアルゴリズムの採用により生成される画像の品質が向上しています。

また、新機能の追加により、より柔軟な画像生成が可能になりました。

新機能と改善点

  • 高解像度の画像生成
  • UpscalerやOutpaintingなどの新機能
  • プロンプトの入力方法の改善

Midjourney V6では最大2048×2048ピクセルの高解像度画像を生成できるようになりました。

また、Upscalerを使って画像を拡大したりOutpaintingを使って画像を拡張したりすることができます。

プロンプトの入力方法も改善され、より直感的に画像生成ができるようになりました。

使用感の変化と注目ポイント

Midjourney V6では生成される画像のクオリティが大幅に向上しています。

より自然でリアルな画像が生成されるようになりました。

また、新機能により画像の編集や加工がしやすくなっています。

Midjourney V6を使いこなすことでこれまで以上にクリエイティブな画像生成が可能になるでしょう。

Midjourneyを使いこなすコツ

理想の画像を生成するためのプロンプトの工夫

Midjourneyで理想の画像を生成するにはプロンプトの工夫が欠かせません。

具体的で詳細なプロンプトを入力することでより精度の高い画像を生成することができます。

また、参考となる画像やスタイルを指定することでイメージに近い画像を生成しやすくなります。

プロンプトを工夫することがMidjourneyを使いこなすコツと言えるでしょう。

画像のクオリティを上げるテクニック

  • 高解像度の画像生成
  • Upscalerを使った画像の拡大
  • ステップ数の調整

Midjourneyで高品質な画像を生成するにはいくつかのテクニックがあります。

高解像度の画像を生成することでより鮮明な画像を得ることができます。

また、Upscalerを使って画像を拡大することでより詳細な画像を得ることができます。

ステップ数を増やすことで、より精度の高い画像を生成することもできます。

これらのテクニックを活用することで画像のクオリティを上げることができるでしょう。

著作権に配慮した利用方法

Midjourneyで生成した画像を利用する際は著作権に配慮する必要があります。

Midjourneyの利用規約に従い、適切な利用を心がけましょう。

また、生成した画像をそのまま商用利用することは避けあくまでも参考資料として活用するようにしましょう。

著作権に配慮することでトラブルを避けることができます。

AIで業務の自動化・効率化をしたい!だけど何から始めていいのかわからない・・・

\AIコンサルReAliceに無料相談する/

AIで業務の自動化・効率化をしたい!だけど何から始めていいのかわからない・・・

\AIコンサルReAliceに無料相談する/

AI情報をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

AI Front Trend編集部です。
生成AIの基幹技術から内製する株式会社ReAliceによるAI情報メディア「AI Front Trend」。
AI研究を行ってきたエンジニア等の監修のもと、AIに関する最新情報をお届けします。

目次